uooworksは、はじめて起業や個人事業を開業された方が、今目の前の細々したことに悩んだり迷ったりせず、大きな目標に向かって誠実で安定した経営ができるようサポートできる存在でありたいと考えています。
「好きなことでちょっと稼げたらいいし…」「個人事業に事業計画や経営理念、ましてやブランディングなんて必要ないよね?」と思っている方こそ、ぜひ”開業届を出した今”、これからどうしていこうか、目標を見える化してみませんか?
お客様のお困りごとに合わせ、柔軟なメニューの組み合わせ、料金で対応させていただきます。まずはお気軽に見積もりをお問い合わせください。
お問い合せ
目次
はじめての起業・開業時アドバイス
わたし自身も2017年に開業した時、たくさんの先輩個人事業主さんに相談したり話を聞かせていただきました。周りに起業や個人事業の仲間がいなくて不安な方や、今後の方針をちょっと聞いてもらいたい方、一緒に話しながらアイデアを出し合いましょう。
①【はじめての開業時/初心者さんオススメ】起業・開業はじめのいっぽ相談会
自分にはどんな強みや特徴があるのか?SWOT分析などを使って現状を把握し、自分がお客様に提供できるものは何かをクリアにしていきます。そして経営理念、行動指針、売上計画、ターゲット層の把握、ブランドイメージ、販売促進ツールのトーン&マナー(ビジュアルアイデンティティ)を固めていきます。 今後の長く堅実な経営のための指針や基盤になるよう、考え方のアドバイスをさせていただきます。 | 5,000円〜/回(オンライン面談または面談) |
②【はじめて自分でホームページやチラシを作るかたにオススメ】販売促進ツール相談会
ご自分で販促ツールを作成したい方向けの相談会です。「伝わって欲しい人へ伝わる販促ツールづくり」のために、どこで、どんな媒体を使い、どのような手順で、どんなことを伝えればよいかを一緒に話し合います。これから自分でホームページ制作、ブログカスタマイズ、SNS、チラシ制作などをしようと考えている方にオススメです。また、自分の希望をどのようにデザイナーに伝えたら思った通りのサイトやチラシが作れるのかもアドバイスさせていただきます。 | 5,000円〜/回(オンライン面談または面談) |
体験者様の声
- 話しているうちに考えがまとまってきた
- パソコンに向かう前に頭の中を整理できたので、スムーズにチラシ制作に入れた
- デザイナーさんが「伝わるように工夫しているコツ」を教えてもらえたので、自分で作る時も外注する時も、何を載せればいいか分かった
- 自分の仕事のブランドイメージ表を作ってもらえたので、改めて「誰にどのような伝え方をしたらいいか」が明確になった。
あなた専属の販売促進アドバイザー
中規模の個人事業主様から小企業様向け。一月の定額契約で、デザインアドバイス及び制作物の割引をさせていただきます。 特に、「販促ツールがたくさんありすぎて管理できない!」「サイトとSNSのそれぞれの強みを活かして宣伝したいのに、どれも中途半端になってしまう」「webサイトをなんとか自分で立ち上げたものの、どのように活用・改善したらいいかわからない」「定期的に作成するチラシや日々更新するSNSの相談をしたい」という声を聞き、販促の計画から運用までをトータルサポートしてまいります。 印刷物、webサイト、SNSに関する日々のお困りごとの相談に対応。また定期的に販売促進計画のご提案や改善案を挙げさせていただきます。 メールでのご相談は何回でもお受けいたします。(対面打ち合わせは月に1〜2回程度。オンライン面談の場合は3〜4回) ※月の途中で解約される場合は、日割りでのご請求とさせていただきます。 | 30,000円〜/月 |
体験者様の声
- ネットでの営業活動や販売促進を一括で外注できて、自分の仕事に集中できた
- 意見を伝えて、一緒に今後展開するサービスを考えたり、facebookやinstagramの使い方を相談できた。自分のこだわりも反映してもらえた
- 思い立ったらすぐChatWorkで連絡して、サイト修正をしてもらえる
印刷物メニュー
- 印刷物デザイン(グラフィック)—
- 名刺、カード、ポストカード、DM、チラシ、ポスター、封筒などイラスト、アイコン制作(グラフィック)—イラスト、挿絵など
- 紙ものデザイン(ペーパーアイテム)—
- オリジナルデザインのカード、ポチ袋、小ぶりの紙袋、スマホケース、便箋、封筒、シール、タグ、アクセサリーなどの台紙、付箋、メモ帳などを作っています。不定期でイベント出店も。
webサイト制作メニュー
- ウェブサイトデザイン(web制作)—
- 主に初めて持つwebサイトの制作をしています。完全オリジナルから、無料の各種ホームページ作成サービスを利用する方法もご提案いたします。
- ブログカスタマイズ—
- アメブロ、はまぞうブログなどのカスタマイズ。ブログヘッダー画像、バナーなどの各パーツ、素材制作のみも制作可能です。
デザイン制作の流れ一例
1)ヒアリング
所要時間:2時間程度
オンライン、または対面でお客様の事業について詳しくお聞きします。特に「ターゲット顧客」、「お客様の事業の強み」、「現在の事業体系」、「デザイン制作で何を改善したいか」、「なりたい未来」などについて共有します。
2)見積書提出、スケジュールの確認
所要時間:数日
内容に同意していただき次第、次のステップに進みます。
3)事業の分析
所要時間:1週間〜
初回のヒアリングでお客様からお聞きした情報を基盤に、事業の分析をしていきます。
「ターゲット顧客」、「お客様の事業の強み」、「現在の事業体系」、「デザイン制作で何を改善したいか」、「なりたい未来」を具体的なキーワードに落とし込み、デザイン制作をしていく上でお客様のイメージや価値を損なわないようじっくり話し合います。
場合により、「ターゲットのお客様を考えるワーク」やタッチポイント診断などを行うこともございます。
4)制作開始
所要時間:内容による
原則として、お客様から写真、文章など提供していただくものが揃い次第、制作を開始いたします。こちらでご提案することも可能ですが、制作費、納期の調整が必要となります。
5)最終確認、修正、校正
所要時間:内容による
当方、お客様、双方で最終チェックを行います。
6)納品
印刷物の場合は入稿し、ご自宅などご希望の場所にお届けいたします。
ロゴの場合はデータをメール添付、またはDVD郵送にして納品いたします。
webサイトなどの場合は公開したものを確認していただき、利用方法をお伝えし納品とさせていただいております。
原則として元データのお渡しはしておりません。
7)ご請求
原則として納品時から納品した月の月末までの間に請求書をメールに添付してお送りいたします。
制作ガイドライン
uooworks 制作ガイドライン – https://uooworks.com/guideline.pdf
信頼できる他社専門家と協力して対応できること
より高い専門性を要する作業が必要な場合は、様々な業種のクリエイターさんと協力してお仕事をしています。
- 複雑なプログラミングが必要となるサイト制作
- プロカメラマンによる写真撮影
- プロの手による校正校閲
- 動画制作
お問い合せ