uooworksでは、「かわいい・すてき・おしゃれなデザイン」と「売れるデザイン」の両立を目指し、下記のような事業全体の運営状況をおうかがいすることがございます。
- 売上の計画と、ひと月にどのようなスケジュールで活動しているか
- 誰にどんなサービスで役に立てるのか、あなたの「強みとウリ」は何か
- 集客・販売促進ツール(名刺?チラシ?ホームページ?SNS?)は何を使用しているか
- チラシやパンフレット、webサイトに掲載するコンテンツ
- サイト運営はどのようにされているか
お客様のお困りごとに合わせ、柔軟なメニューのご提案、組み合わせ、料金で対応させていただきます。まずはお気軽に見積もりをお問い合わせください。
目次
印刷物メニュー
- 印刷物デザイン(グラフィック)—
- 名刺、カード、ポストカード、DM、チラシ、ポスター、封筒などイラスト、アイコン制作(グラフィック)—イラスト、挿絵など
webサイト制作メニュー
- ウェブサイトデザイン(web制作)—
- 主に初めて持つwebサイトの制作をしています。完全オリジナルから、無料の各種ホームページ作成サービスを利用する方法もご提案いたします。
- ブログカスタマイズ—
- アメブロ、はまぞうブログなどのカスタマイズ。ブログヘッダー画像、バナーなどの各パーツ、素材制作のみも制作可能です。
【起業間もない方へ】経営診断・アドバイス
◆第一回目)事業の運営状況、現在の悩み、今後の目標などをヒアリング ◆第二回目)自分にはどんな強みや特徴、違いがあるのか?SWOT分析などを使って現状を把握し、自分がお客様に提供できるものは何かを明確にしていきます。そして経営理念、行動指針、売上計画、ターゲット層の把握、ブランドイメージ、販売促進ツールのトーン&マナー(ビジュアルアイデンティティ)を固めていきます。また、チラシはホームページにどのようなコンテンツを掲載したらより顧客の心に届くのか、顧客の気持ちになって考えていきます。 ◆第三回目)具体的に、チラシやホームページ、SNSの運用の方法、添削、SEO対策、コンテンツの作り方などをご提案していきます。 | 33,000円/回×3回(1回3時間)(※オンライン面談または面談) |
【チラシが作れなくて困っている方へ】チラシの作り方お伝えします
ご自分で販促ツールを作成したい方向けの相談会です。「伝わって欲しい人へ伝わる販促ツールづくり」のために、どこで、どんな媒体を使い、どのような手順で、どんなことを伝えればよいかを一緒に話し合います。チラシだけでなく、チラシやパンフレット制作、ホームページ制作、ブログカスタマイズ、SNS運営などのご相談もお気軽に。また、自分の希望をどのようにデザイナーに伝えたら思った通りのサイトやチラシが作れるのかもアドバイスさせていただきます。 | 5,000円〜/回(オンライン面談または面談) |
デザイン制作の流れ一例
1)ヒアリング
所要時間:2時間程度
オンライン、または対面でお客様の事業について詳しくお聞きします。特に「ターゲット顧客」、「お客様の事業の強み」、「現在の事業体系」、「デザイン制作で何を改善したいか」、「なりたい未来」などについて共有します。
2)見積書提出、スケジュールの確認
所要時間:数日
内容に同意していただき次第、次のステップに進みます。
3)事業の分析
所要時間:1週間〜
初回のヒアリングでお客様からお聞きした情報を基盤に、事業の分析をしていきます。
「ターゲット顧客」、「お客様の事業の強み」、「現在の事業体系」、「デザイン制作で何を改善したいか」、「なりたい未来」を具体的なキーワードに落とし込み、デザイン制作をしていく上でお客様のイメージや価値を損なわないようじっくり話し合います。
場合により、「ターゲットのお客様を考えるワーク」やタッチポイント診断などを行うこともございます。
4)制作開始
所要時間:内容による
原則として、お客様から写真、文章など提供していただくものが揃い次第、制作を開始いたします。こちらでご提案することも可能ですが、制作費、納期の調整が必要となります。
5)最終確認、修正、校正
所要時間:内容による
当方、お客様、双方で最終チェックを行います。
6)納品
印刷物の場合は入稿し、ご自宅などご希望の場所にお届けいたします。
ロゴの場合はデータをメール添付、またはDVD郵送にして納品いたします。
webサイトなどの場合は公開したものを確認していただき、利用方法をお伝えし納品とさせていただいております。
原則として元データのお渡しはしておりません。
7)ご請求
原則として納品時から納品した月の月末までの間に請求書をメールに添付してお送りいたします。
制作ガイドライン
uooworks 制作ガイドライン – https://uooworks.com/guideline.pdf
プライバシーポリシー
信頼できる他社専門家と協力して対応できること
より高い専門性を要する作業が必要な場合は、様々な業種のクリエイターさんと協力してお仕事をしています。
- 複雑なプログラミングが必要となるサイト制作
- プロカメラマンによる写真撮影
- プロの手による校正校閲
- 動画制作
お問い合せ