印刷のイメージ画像

ネット通販印刷、どう選ぶ?

ご自分で作成した名刺やチラシ、自宅のプリンターで印刷していませんか?
ネット通販印刷はお手頃価格でプロ仕様の印刷ができるので、100部以上の印刷には特にオススメしています。

わたしもよく利用させていただいている通販印刷会社さんをいくつかご紹介します。
(それぞれの印刷会社さんを「価格帯」「入稿のしやすさ」「特徴」でそれぞれ評価しました。
あくまで今まで使用してきたわたしの肌感覚です。意見の一つとしてお受け取りください。)

オンデマンドとオフセット印刷の違い

オフセット印刷

紙にインキをのせるためのいわゆるハンコ(刷版・さっぱん)が直接紙に触れるのではなく、刷版にインキがのる面とのらない面を化学的に作ってブランケットを経たインクを紙にのせる。[中略]4色(4C)のインキを、網点という小さな点の大小差をつけながら順番に紙に刷り重ねていきます。

DTP印刷デザインの基本 【株式会社玄光社/2011 p.18】

オンデマンド印刷

高精細なインクジェットプリンタや、レーザープリンタを利用した印刷方法。刷版を必要とせず、データから直接用紙への印刷を行います。[中略]ただし、使用できる用紙サイズに制限があるので、オフセット印刷と比べると、複雑な製本には向きません。[中略]擦り等に弱く、オフセット印刷ほどのインキの耐性はありませんが、インクジェットプリンタの場合はオフセット印刷では再現できない色域を表現することも可能です。

DTP印刷デザインの基本 【株式会社玄光社/2011 p.244】

印刷通販@グラフィック

価格帯高め
入稿のしやすさIllustrator / Photoshop / PDF / Word / Excel / PowerPoint などに対応
入稿ガイド – https://www.graphic.jp/data_guide
特徴オフセット印刷がきれい。
紙の種類、印刷できるもの、加工が豊富。
色校正サービスがある。

「迷ったらグラフィック」というほど、よく使用させていただいている通販印刷です。
オリジナルサイズの印刷、角丸加工、折加工など、一般的に要望の多い印刷・加工は満遍なく行うことができます。

また、通販印刷ではなかなか無い「色校正サービス」があるのも大きな特徴です。
色校正 – https://www.graphic.jp/options/proof

ラクスル

価格帯普通〜お手頃
入稿のしやすさデザイン初心者でも使いやすい「デザインサービス」が充実。
Illustrator / Photoshop / PDF / 画像データ(jpgなど) / Word / PowerPoint などに対応
印刷用データ作成ガイド – https://www.graphic.jp/data_guide
特徴名刺、チラシ印刷が大変お手頃価格で印刷もきれい。
印刷+新聞折り込み、ポスティング、DMのサービスがある。

初めて通販印刷をしようする方、自分でデザイン依頼してみようとお考えの方、お手頃価格で名刺・チラシ印刷をしたい方には特におすすめです。

プリントネット

プリントネット – https://odahara.jp/

価格帯普通〜お手頃
入稿のしやすさIllustrator / Photoshop / PDF(プリントネット規定のpdfあり) / Word /Excel / PowerPoint などに対応
印刷用データ作成ガイド – https://odahara.jp/technical/
特徴名刺印刷がお手頃価格で、オンデマンド印刷もきれい。
オンデマンド名刺印刷が3営業日で【ポスト投函】対応可能。

名刺のポスト投函が便利でよく利用させてもらっています。
(対面のお受け取りしなくてよいのでラクです。)

プリントパック

プリントパック – https://www.printpac.co.jp/

価格帯お手頃
入稿のしやすさIllustrator / Photoshop /PDF / Word /Excel / PowerPoint などに対応
対応アプリケーション – https://www.printpac.co.jp/contents/application/apl.html
特徴チラシやパンフレット印刷がお手頃価格で、印刷もきれい。
印刷+ポスティング、DMのサービスがある。

100部以上のチラシやパンフレット(冊子)を印刷するときによく利用しています。

印刷するものと、紙、部数、加工によって使い分けしてみてください

近年紙や運搬費の値上げもあり、さらに会社によって得意な分野が異なるため、同じものを頼んだ場合の見積り金額を都度比較するのがよいと思います。
ただ、印刷の色や加工にこだわりがある場合は、安いからといって選ばず、一度印刷に出してみて実際に目で見ることをおすすめします。